【161回セミナー】商工組合中央金庫の活用方法についてレポート
2025年9月17日は第161回の会員様向けセミナーでした。
先日のテーマは「商工中金さんの活用法と事例研究」でした。

たまには懇親会のお料理の写真を!とても美味しかった。



セミナー終了後の懇親会も楽しみの一つです。
さて、先日のセミナーは、本当に勉強になりましたね。
新たな発見もありました。
ほとんど知られていない実態など、、、さらっとお話ししてくださったので、有難かったです。
今回は3名の会員様(皆さん、独立コンサルタントさんです)のご協力のもと、「相談デモ」みたいな事例研究ができました。
ご協力してくださった会員様、どうもありがとうございました。
会員様の中には、銀行員と融資の相談や交渉など、まだ未経験の方もいると思います。
そういう方は、今回のセミナーで雰囲気を掴んでください。
私はこれまでに、数百の案件相談、交渉などをしてきましたが、結構リアルな雰囲気だったと思います。
こういうセミナーは何度でもやりたいのですが、実は、金融機関さんとしてはあまりやりたがらないです・・・。
これまでに民間金融機関さんに何度がお願いしてみたのですが、やはり、あまり乗る気になってくれませんでしたね。笑
正直、銀行員さんの立場であれば、気持ちは理解できます。
今回は商工中金さんがやってくださったので本当に有難かったです。
定期的にこういうセミナーを提供できれば、効果が高いと思います。
先日のセミナーに参加できなかった会員様は、是非、音声や動画などで内容をご確認ください。
リアルな雰囲気を感じ取ってください。
それと、最後に平賀先生からワンポイントアドバイスがありまして、目から鱗でした。
「なるほどー!」と思わずうなずいてしまうようなご提案でした。
別のケースの銀行交渉でも十分に活用できる考え方ですね。
皆さんも必ず内容を確認してください。
平賀先生、ありがとうございました。
イベントの詳細
2025年9月17日(水)16時30分~18時にてセミナーを開催いたします。
タイトルと講師は以下の通りです。
<タイトル>
・【仮タイトル】商工組合中央金庫の活用方法について
<講師>
・商工組合中央金庫 様
私は音声ファイルレポートやセミナーなどで商工中金さんを活用することを皆さんにお勧めしていますが、いまいち、商工中金さんのイメージをできない方も少なくないと思います。
とても心強い味方になってくれる安定感のある金融機関だと思いますが、私が企業さんから相談を受けると、かなりの確率で商工中金さんを利用していない
ケースが多いような感じがします。
何かしらの“きっかけ”などがあれば、お付き合いが始まるのだと思いますが、やはり、少々距離感のある金融機関なのかもしれません。
なお、商工中金さんは、現在、株式も政府保有がゼロになり、事実上「民営化」されています。
今後の“方向性”や“動き”などについては、セミナーで確認してください。
そういう状況でもありますので、商工中金さんにご登壇の依頼をしたところ、お引き受けくださったので、9月は商工中金さんを講師に迎えて開催いたします。
内容としては、現在、詰めております。
今のところ、以下のような内容について打診しています。
1.商工中金について
2.事例の紹介
3.普段聞けない「融資・支援の話」
4.経営課題別の支援メニュー
5.経営者のための行動リスト
など
商工中金さんも立場上、堂々とお話しできることとできないことがありますので、ギリギリまでその点について詰めてまいりますね。
オンラインでも構いませんが、直接チャネルなどを作りたい会員様は、会場参加をご検討ください。
ご登壇くださるのは都内の支店さんですが、商工中金さんは全国にありますので、ご紹介してくださいます。
是非、9月17日のセミナーにご参加くださいね。
| 日時 | 2025年9月17日(水) 16時30分~19時 |
|---|---|
| ご案内 | ・タイトル:会員様限定資金調達セミナー ・日程:2025年9月17日 ・時間:16時30分~19時完全終了(16時開場、ZOOMアクセス16時30分より) ・場所:都内会議室にて(原則ZOOMによるオンライン配信)※会場参加も可能 ・講師:外部講師 |
| お申込み | このイベントは終了しました |
| お問い合わせ | ・会員様でない方でお試し参加を希望される方は、参加料(外部講師:15,000円+税、吉田講師:12,000円+税)がかかりますのでご了承ください。(会場及びZOOM参加ともに料金は同じです。) ・必ず「お試し参加希望日」についてお知らせください。 |
