事業再生の基礎知識レポート

 

先日のセミナータイトルは、
「事業再生の基礎知識」でした。

後半のディスカッションは、とても有意義でしたよ!

 

参加できなかった会員さまも、是非、音声を聞いてください。

 

なるほど~と感じる視点も多々あり、、、
正直言いまして、私もとても勉強になりました。

 

今後もこの基礎勉強会を有意義な機会にしていきたいと思います!!

 

 

イベントの詳細

 

1月26日(火)に会員様限定の「基礎勉強会」を開催いたします。

テーマは、「事業再生の基礎知識」です。

 

 ※なお、来年の「会員様限定セミナー」の初回は、「2月4日」です。
   是非、日程を開けておいてください。

 

今回は、会員様からリクエストを頂きました!!
リクエストを有難うございます。

 

是非、皆さんも「こういうことを教えてほしい」ということがあれば、
遠慮なく、リクエストをください。

事業再生に関して、
「経営者」の会員様には、概要について是非知って頂きたいです。

 

御社の顧問税理士さんなどがどこまで理解できていて、
さらにタイミング的な提案などができるかどうか・・・やはり、疑問です。

 

「税理士や士業、コンサルタント」の会員様にとっては、
やはり必須の基礎知識でしょう。

 

資金調達活動を継続するのか?

事業再生スキームなのか?

どういう専門家のアドバイスが必要なのか?

 

それらの点の判断は意外と難しいかもしれません。

私ごとですが、10年ほど前に集中して事業再生の仕事に携わったことがあります。

 

中規模企業が対象でしたので、相当の苦労を感じるコンサルでした。

 

もちろんプロジェクトチーム対応です。

 

私はドキュメント(文書)作成担当でした。
数百ページの財務資料などをエクセルで作成したものです。
とても懐かしいです。

 

事業再生には、コーディネータを中心に、
会計士、弁護士などとチームで対応します。

 

また、事業再生資金を獲得するために、
海外ファンドへの資金調達などもやりました。

 

本当に疲れる仕事でしたが、遣り甲斐はあります!

 

しかしながら、一人コンサルタントがやるには、
とても気苦労が多くて3年ほどで、事業再生の仕事は避けるようになりました。

士業、コンサルタントの会員様におかれましては、
これを本業として活動するのは、あまりお勧めできませんが、
事業再生の基礎知識は必要です。

 

相談者や顧問先がどういう状態なのか、
やはり判断する基準を持っていることが重要です。

 

今回の基礎勉強会においては、
「事業再生に関する基礎知識」についてお話しさせて頂きます。

 

出来る限り質疑応答やフリーディスカッションの時間を取りたいと思います。

ご興味のある会員様は、お早めにお申込みください。
基本的には、8名様で締め切ります。

 

なお、参加できなくても音声とテキストはダウンロードできますのでご安心ください。

 

 

日時 2016年1月26日(火) 14時30分~17時00分
ご案内

・タイトル:事業再生の基礎知識

・日程:平成26年1月26日(火)

・時間:14時30分~17時00分完全終了 (※14時10分開場)

・場所:千代田区神田佐久間町1-8-4 7階 
     アルテール秋葉原708号会議室
・定員:8名で締め切ります。

・講師:吉田学

お申込み このイベントは終了しました

| イベント一覧 |

▲ページTOP